足す、引く

なにに手を出してもこれじゃない・・と思うときがある。

家事をしていても、文章を書こうとしていても、気が散って、楽しくない。

でも余計に探してしまう。

あれだったら、もしかしてこれだったら・・・次々と。

なにかをしたいんかな。

なにかしないとあかんと思ってるのかな。



楽しいっていうのは、そこにすべてが注がれてるってことなのかもしれないな。

いろんなものが含まれてる。

工夫、自由、難しさ、集中、ひろがり、行き止まり、
体の感覚、ハートの感覚、冒険とか、

そんなものが混ざって楽しいって感じる。


なにかわからないけど、なにかを、探しているとき、

そんな時はちょっとだけ、座って目を閉じてみる。

少しの時間、探すのをやめてみる。

ずっとじゃなく、一旦。



いらないものがあるかもしれない。

なにもないと思っていたけど、

なにかを足そうとしていたけれど。

足すとき、引くとき。


必要じゃないもの、わたしのものじゃないもの、手放そう、返そう。

手のひらひろげて。

なにをどこへ返すのか知らなくても。

宇宙を信頼してみるか。

2016-03-12記 加筆修正

マルガの提供するセッション
つながるセッション

問い合わせ

スタジオウーヌスホームページ

くつろぎ、三位一体

寛ぐのがわたしたちにとってなぜ難しいのか。
寛ぐというのは簡単にいうと、無駄な力が無く穏やかで中心にいるような状態。ボーっとしたのは寛ぎとは別のもの、寛いでいるとき意識はクリア。

わりと多くのひとが緊張があることに気づかない。いつの間にか身体に力が入ってる。ちょっとしたことで身体は緊張するしね。緊張が当たり前の状態になってるなら、それは気づくのは難しい。


気づくというのは距離・スペースがいる。そこから離れないと見えない。

まず身体をゆるめるために、身体を締めつけるような物を着ないとか、普段の生活の環境を整えることはとても有効。
身体に意識が向きにくい人ほど、締めつけ感のある下着を着けてるようにおもう。
ブラジャーやショーツ、パンストのゴムが身体を圧迫してる。
本人はそれが普通だから気にならない。
緩んでちゃあ生きていけないんだよ、という無意識の怖れもあるのかな。
だから身に着ける物で自分を縛って、ケツをたたく。何者かになれ、もっと頑張れと。
それに慣れすぎてて苦しいとか窮屈と感じないのかもしれない。
感じてるけどやめられないのかもしれない。

で、このケツをたたいているのはマインド。思考やアタマ。
マインド重視のひとはマインドが王様で身体はその下僕となってる。
だから緩むことができない。いや、緩みたくない!ってかんじ。
いつもON、身体の声なんて聴いてたら計画がすすまないからね。


身体やマインドあるいは心が緩んでくると、締めつけのある下着は着けることができなくなる。不快だから。シンプル。
そして締めつけない心地よい下着を身に着けはじめると、身体やマインドは変わっていく。
どちらからでもいける。


寛ぎは身体とマインドの両方が手をつなぐことで起こる。


マインドが王様で身体はその下僕という関係性の中では寛ぎはこない。
マインドと身体がお互いが仲間だと知ること。
その状態で、元々わたしたちにある寛ぎが顔を出す。

身体を道具にしてはいけない。
身体は神殿。魂が降りてこれる場所。
この神殿がなければわたしたちのこの人生のなにもあじわえない。
すべての存在している意図をもう一度思い出して。

寛ぐというのは身体とマインドとそして魂が、ひとつのスペースのそれぞれのいるべき場所にいてそれぞれの真の力を発揮しているということ。
三位一体。
身体は身体の、マインドはマインドの最大限の力の出し方を。
その道のプロフェッショナルがその道を究めて、それが協力したとしたら。
それは最強。寛ぎとはそんなことなんじゃないか、と。


マルガの提供するセッション
スタジオウーヌスホームページ
問い合わせはこちら

ドント ビー シャイ

美しさ、をすごくリスペクトしてる。とっても大切にしてる。

それはすべてのもの・ことに在る。

それを才能・良さというかもしれない、徳というひともいるだろうし、クセがあるといって顔をしかめることもあるかもしれない、光とよぶひともいる。

そしてそれは五感で感じられる。もちろんそれ以外の感覚でも。

形がなくてもあっても
はっきりと
見れる、嗅げる、触れる、味わう、聴ける。


そして美しさはそのもの独自のもの、オリジナルだ。


同じ言葉であらわすかもしれないけど、同じ美しさはない。
見る者が感じる美しさと、見られるモノの美しさは同じではないとおもう。


美しさは主観的だ。主観はうそでも思い込みでもない。
客観的な視点だけを尊重しすぎた結果は・・・それはこれからも続けたい人たちにおまかせしよう。
わたしたちがやらなくてもいい。


美しさに出会いたくて、触れたくて、わたしはここにいるなっておもう。
美しさに触れることと感動することはわたしには同じ意味の言葉。
それを見つけるのが好きで、それを伝えたくて、こうしてる。


美しさは特別な場所、ひとにあるんじゃなくて、
あなたの中にある。

あなたの美しさを
わたしに
世界に
恥ずかしがらずに
見せてくださいな。

スタジオウーヌスのホームページ

いい匂いとどけ

はじまりへの旅、という映画を観た。

いい映画だった。
観た後、なにかが残っててじんわり振動してるかんじ。


興味深い(interesting)と言うな、具体的に話せ、というのはこの映画の中のセリフ。
本の感想を求められたときの場面にそのセリフが出てくる。
興味深いという言葉でごまかさずにちゃんと自分が感じたことを話してごらん、というようなかんじでここでは使われてる。


わたしも時々使ってるな。興味深いって。

感想って、感じたこと想ったことを言葉にすることだけど、感じたことって言葉にすると矛盾がでてくる。うまく言えない。
それは上手に言えないという意味ではなく、感じたままをすべて伝えることはむずかしい。感じることは距離も空間もなにも限りがないから。

でもそれでも言葉にしてみるのは挑戦したくなる。限られた中でどれを選択してどう表すことができるか。文字になにをこめるのか。

だれかの文章を読んでると、そのひとを感じられる。面と向かって話すのとはちがうところを感じられたりする。
だからこの文章もわたしの匂いがするんだろう。
どんな匂いであれ、届いていればうれしい。
いや、いい匂いでありますように。

マルガの提供するセッション
★つながるセッション
問い合わせはここ
スタジオウーヌスホームページ

理屈では動けない

今日は片づけをした。

なんとかしたいなと思いつつ、そのままにしていた場所がある。

どんどんすさんでいくが、やる気なし。


それが昨日ふと思い立ち、片づけをし始めた。


ギリを巻き込みたかったので、あなたの部屋でもあります!と強く誘うが、ギリは全くやる気なし。

そりゃそう、理屈では人の気持ちは動きません。
理屈でせめると、その扉は一層強靭な扉に変わるんだ。ぜんぜん開かない。

それで昨日はひとりでし始めたけど、セッションの時間が近づきタイムオーバー。


そして今日。

ギリがやる気になってきた!

わたしも昨日みたいにいらんこと言わなかったからね!賢い、学んだ。


よかった~、やる気が起こって。彼のものを片付けないと、この片づけが進まないのよ。


どれくらいぶりかな。こんなに片づけたのって。

まだプロセスはあるけれど、今の時点では大満足。
用もないけど、片づけた場所へ行く。よし!


マルガの提供するセッション
★つながるセッション

問い合わせはこちら。

スタジオウーヌスホームページ

21日目、

先月から毎朝、ダイナミック瞑想をしている。

ひさびさにダイナミックしたいなーって思っていたタイミングで、シッダがファシリテートするzoomでの瞑想会があったからそれに参加した。

瞑想はそのひとつのものをまずは7日間続けてみるといいと言われる。

それができたら、21日間、3か月・・。

これ、瞑想に限らず物事を理解・習得しようとするときにつかわれる。

zoomの瞑想会。

zoomでダイナミックをするのははじめてで(ダイナミック瞑想するのも1年半ぶり!)、どんなふうなんだろうと思っていたけど、良かった。
みんなとつながってやるってほんといいね。

毎回、インストラクションがあり、ダイナミックに関してのoshoの音声か言葉が流れる。リッチだ~。

何度もやってる瞑想でも、毎回毎にインストラクションがあるっていい。

そのzoomの瞑想会が終わり、しばらくひとりで続けていた。

そして今日はダイナミック瞑想をスタートして21日目。

イエイ!気持ちええぞ。


ダイナミック瞑想は5つのパートで構成されている。

最後の第5ステージは、祝祭。

その祝祭を今日一日携えて生きる。

こうやって書いているだけで、ぶわわーっと歓びがわいてくる。生きるってこうゆうことだったな。


今回の瞑想会で流してくれたoshoの言葉。


祝祭とは植物に水をやるようなもの、思い煩うことはその根を切るようなものだ。

みなさん、今日も美しい一日を。

Feel happy!




ダイナミック瞑想について

表現するのは気持ちいいと知った

寒くなりました。寒いと眠りが深くなるね。今朝起きた時、何年間も寝ててとうとう起きたってぐらいの目覚めだったよ。


最近、わりとまめに文章を書いてる。こうやって書いたり、色を使って絵のようなものを紙にあらわしたり、毎日なにかしらその時あるものを表現したいなっておもってやってる。


はじめてブログを書いたのは、神戸で独立したとき。宣伝というより文章を書いてみたかった。
だれにも気づかれませんように、って書いてた、笑。
だれも読まないって思って書くと、するする自由に書けた。
自分をどこにも置かずに、どんな位置からでもなく、なにも纏わず、心にあるものをそのままの言葉で書きたいという想いで書くのは気持ちがよかった。


恋人がいなくて、適齢期とか、世間のいろんなモノサシに計ってもらえるものを何も持っていなくて、今も将来にも不安がいつもあって、孤独と感じていて、友だちに甘えたいけど、向こうの事情を勝手に想像して連絡できない、そして今の仕事のやり方を変えたいけれど、独立する前からずっと来てくださってるクライアントの期待に応えたい、と葛藤していた時期。

あの時期、文章を書くこともそうだけど、わたしはたくさんのジャンプをした。えいっっって、怖くて目も開けられないまま飛び込むってことを。
ひとからはジャンプには見えてなかったかもしれないこともわたしには大きな一跳び。

あの時期だけじゃないな、それは今もおんなじ。わたしの繊細さ敏感さは以前とおなじ、変わらなくて。
ちっちゃなことにジャンプして、たまに後ずさりして。
でもあの時みたいに葛藤で苦しくなることは少なくなった。今はまた別のかたちをしてるけれど、それはもうジャマなものではなく。

繊細すぎて生きるのが大変ってひと、ここから応援してる!!!

★マルガの提供しているセッション

つながるセッション

問い合わせはこちら

スタジオウーヌスホームページ

バランス

だいたい秋のはじまりくらいから次の夏がはじまる辺りまで、ゆっくりじっくり体重が増えていく、というのがここ数年のわたしの身体。

毎年4キロほど。結構大きい。

だからシーズンを問わない服の中でもピチピチで入らなくなる服が増える。

そして夏がはじまるとゆっくりと体重が減っていく。

夏がはじまるころというよりも海に入りだすと。

アクアフローティングは夏の海ですることがほとんど。

海という自然と触れ合うと、身体も自らが自然であることを思い出していくのかな。

それに海も水も塩分もどれも強い浄化作用がある。

出る必要のあるもの不要なものが出ていく。

肉体的なもの、感情的なもの、いろいろ。

そしてわたしの場合、好きなことアクアフローティングをシェアできる時間だからすごく満足感がある。

満足してるとき、しあわせと感じてるとき、それはエネルギーの循環が起こっているときで、その時、わたしはそれほど食べ物がいらない。

逆に、足りないという感覚の時、身体を気持ちよく動かせてない時とか、わたしはよく食べ物で補おうとする。

そうゆうとき、多分その辺の男性よりも食べる。


今年はなんと気づくと6キロも増えてた。見たことのない体重になってた。
久しぶりに会った母からは、ええ~っと驚かれ、一緒に暮らしてるギリからは、マルガ大きくなったね!と・・。

ええ、かなり。

ビッグマルガがいいと言う人もわりといるよ。


精神とか人生とか身体やホルモンとか、今わたしが大きく変化しているプロセス。この大きな変化はどこを見てもだれに聞いても起こってる。

わたしたちは独自のそれぞれのリズムやバランスをもってる。それが周りからみておかしなことであったとしても、どんな変化のプロセスであっても、それが今の最善のバランス。


★マルガの提供するセッション

つながるセッション

問い合わせはこちら

スタジオウーヌスのホームページ

誕生日のプレゼント

最近のお気に入り。

藤井風

https://www.youtube.com/c/FujiiKaze/featured

ハイアーセルフの歌、歌ってる。

カバーもすごくよくて、選曲がめっちゃいい。わたしも好きな歌だらけ。

ピアノもルックスもいい。



先月、わたしの誕生日だったのです。 写真はその日の夜明け。

その日、わたしは奄美大島から沖縄へ向かうフェリーに乗っていた。 10時間のゆったり船旅。

自動販売機で飲み物を買おうとしてお金を入れたら、入れたコインが1枚戻ってきた。

10円玉だと思って手に取ったら、ちょっと小さい。10円じゃなかった。

日本のお金ではない。

コインには王冠をかぶった女性の横顔がいて、one pennyとある。

イギリスのコイン、1ペニーだった。

へ?

なんで?

いつの間にわたしの財布へ入った?

不思議。

エリザベス女王からの招待かな?

生まれて半世紀。50歳のお誕生日はそんなスタートから。



★マルガの提供しているセッション

つながるセッション

問い合わせはここから

スタジオウーヌスのホームページはここ

奇跡のなか

わたしはパンを食べていた、朝ごはん。

それは好きなパン屋さんのお気に入りのもの。

いつ食べてもおいしい。



けど、その日はいつもよりももっとおいしい。

五感すべてが発動して全身であじわう。

けど、おいしいだけじゃない。 なんかちがう、いつもと。



いつも一緒にごはんを食べてる目の前のこのひとも、

窓から見えてるいつもの景色と車の音も鳥の声も、

いま味わっているかんじも。



そして気づいた。

奇跡だ。

ぜんぶすべてが愛だ。



もうなにもかも、目に見えるもの、感じるもの、すべてが愛で、

愛がどんどんやってくる、

身体も心もそれに追い付かなくて、

もう胸がいっぱいになって、ぐしゃぐしゃに泣いた。




いつもの、普段、日常、と呼ばれるスペース。

そこで、ふっとなにかの拍子でスライドが起こり、奇跡に気づく。

いつもここにある奇跡。

すべての美しさに、

どれもこれもが愛おしくて面食らう。

ぜんぶぜーんぶ愛のかたまり。

新しい世界とよばれるところ。ほんとはね、新しくない、ずっとあったの。




わたしたちにあるほんとの恐怖は、この奇跡の中でいることを知ってしまうことなんじゃないか。

この世界で生き残ること、ひとから認められないこと、失敗すること、そんなことは怖くない。

奇跡を知ってすべての美しさに気づくことの方が、よっぽどこわいのかもしれないな。

★マルガの提供するセッション

つながるセッション

問い合わせはこちら

マルガ&ギリ スタジオウーヌスのホームページ